忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【完成】小型車用通電リレーラー


【完成】小型車用通電リレーラー

【試作】通電リレーラー通電動作試験=その2=から続く

トレーラー車にてレールに乗せる動作確認を続けていましたが、目途が立ったのでアルミ箔を貼って動力車にてレールに乗せる動作確認を行いました。

取り敢えず、完成した様子。


試作を行ってきたものをサーフェーサーを吹いてアルミ箔を貼りました。
設置が目的の為、しっかりとアルミ箔のしわを伸ばしながらを貼りました。

ここで、問題が発生しました。
これまで問題なく動作していましたが、リレーラー上で動作しないという症状が発生しました。
なかなか原因が判らず、困っていました。
リレーラーをよく見てみると、確かにきれいにアルミ箔が貼れています。
もしやと思い、設置をして抑えながら動作確認すると動きます。
接触が悪いのかと思い、リレーラーを固定してみました。

これにて少しは落ち着いて動作するようになりましたが、やはり安定しません。
理由は実に単純でした。
綺麗に貼り過ぎた為にレールとの接触が不足していただけでした。

話題休眠。


=広告=

未だに閑散としている羽田空港のお土産屋さんをサポートしませんか?

話を戻して。

原因が判明したので、どの様に対策をするかですが、折角綺麗に貼ってあるので少し厚手に折り曲げたアルミ箔を重ねて貼り付けました。

判り難いですがレールと接している様に見えているのが対策の結果です。


先端の対策の様子。

動作状況の動画
視聴回数の多いBuzzVideoのリンクを貼っておきます。

YouTube版はこちら

今後、小型動力車の動作確認動画を撮影する際に活躍すると思います。

=広告=
PR