忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

動作確認用のセクションレイアウト 完成編


動作確認用セクションレイアウト
完成編

動作確認用セクションレイアウト動作確認編から続く

サイトはこちら

一段落付いた動作確認用セクションレイアウトです。
レイアウト自身は、これ以上の加工を加える予定はありません。
コントローラーにインレタを追加する予定ですが、これでも
良いかなと思い始めた今日この頃。


動作確認をしている時に走らせる距離が短いのでもう少し走らせ
たく、拡張部分を作成しました。


空いている部分ですが、S99のワイドレールを追加する予定です。
メンテナンス用のセクションレイアウトと言う事で手前の部分は、
マルチ車輪クリーニングPCレールを挿入する予定です。

話題休眠。

=広告=
未だに閑散としている羽田空港のお土産屋さんをサポートしませんか?
空港限定商品も、入手可能ですよ。
覗いて見て下さい。

話を戻して。

実際に動作確認をしてみました。
オークションで落札して丁度届いた303EF57と、チビ凸の動力車を並べて
みました。
仮配線の段階では、進行方向と反対に動いたりしましたが、修正を行い、
コントローラーの表示通りに動くようにしました。


EF57ですが、なんとC140のレールを通過しました。正直これは
意外でした。
古い製品なこともあると思いますが、意外と走れるんだなと思い
ました。

チビ凸は当然C103でも走行可能です。

拡張部分の追加工事は、年内に出来れば良いかなと考えています。

製作のメインの理由である車両の製作をそろそろ開始していきます。


=広告=
PR