忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コントローラー第2弾 試作記=4= 回路確認編


コントローラー第2弾 試作記=4=
回路確認編

ブレッドボード導入記から続く

サイトはこちら

ブレッドボードが到着し、DCジャックのキットを組立ました。
実はこのキット組立ても若干トラブルがありました。

組立て記録の写真を撮りながら作業を行っていましたが、
途中で、ピンが1組途中で行方不明になるというアクシデントが
ありました。

片方の脚で、何とか動作確認が出来るので、回路を組立ました。
動作確認をしたところこちらの回路では、問題なくトランジスタから
出力されていました。


と言う事で、コントローラーの動作を確認したところ、トランジスタの
1番ピンと、3番ピンの間の電圧が変化をしていると言う不思議な現象を
確認しました。

1番-GND間、3番-GND間の出力は、0.1V程度しかないのですが、
1番-3番間の電圧が、0V-12Vの変化をすると言う現象で、この部分の
確認が今後の確認ポイントになると思います。

コントローラーの回路と違う点は、出力の反転スイッチと、平滑用の
コンデンサーを外した位なので、動作的には変わらないと思うのですが、
何かが違っているの模様です。

取敢えず、基板上に確認用のピンを追加して、再度動作確認を続けて
行きます。

ブレッドボード上では、問題なく動作しているので、回路の設計を
間違ていたわけで無い事が確認できました。


=広告=
PR